まぁ、美容マニアの私としてはこの私の肌に
ジャストフィットしたビーグレンをさらに効果的にどう使えばいいのか知りたかったわけや。
それでb.Jin(美人)塾にこんな感じで抽選に応募したわけやねん。
応募内容はこれなんやけどな。
この時はほんまにビーグレンに助けてもらって乾燥肌がなくてなって感動しててな。
こんな感じで送ったんや。
二人目出産後、肌質が変わってしまい、くすみ、乾燥、シミがより酷くなりました。
年齢的なものもあるのかと、色んな化粧品を試しましたが改善されず、ビーグレンを使って半年程経ったころ、肌の悩みが改善されました。
よりビーグレンを効果的に使いたい為、是非今回のb.Jin(美人)塾に参加したいです。
もちろん本当のことやからさ。自信満々に送ったわけやねん。ホンマに行きたかったしなー。そしたら見事に当選してな!!
b.Jin(美人)塾はなかなか参加できないらしいねんけどな。正直な話、実はちょっと私参加できる自信があってんww
ちなみに223名応募で当選者14名!の中の一人やで。すごくない!?ww
で、楽しみにb.Jin(美人)塾行ってきたんやけどな。
やはり、私のような美容マニアっぽい人とか美容に対して意識高い系美魔女系の人達が多かったわ。
まずは「自分の肌を知る」というとこからやな。
色々教えてもらったで。
目次
まずはシミの種類やな。
大きく分けて日光黒子・ソバカス・炎症後色素沈着(ニキビ跡)・肝斑に別れるみたいでな。
日光黒子はレーザー治療がおすすめで、ソバカスはほぼ遺伝の確率が高いらしいねんな。多くの人はこの炎症後色素沈着(ニキビ跡)やな。
通常は保湿で消えるんやけどターンオーバーが遅れる場合は色素沈着が残りやすい。だからこそこのビーグレンで美白ケアをしながらこのシミ達を消していこうというわけやね。
これを見る限り、やはり日焼けは良くないんやなと改めて思うわ。
次に紫外線が当たった肌の説明やな。
ちょっとわかりにくいかもしれへんけど、シミって厚みがあるねん。
ターンオーバーまで28日から3ヶ月、人によって違うけどかかるらしいわ。
だから厄介やねんな。シミは。キライやわー。
シミのケアは根気が必要
確かにそうやな。
いかにシミの元を作らないようにするかがキーやで。
ビーグレンを使うだけじゃなくターンオーバーを改善するには運動や睡眠、食生活の見直しをしながらのシミに対してはピーリング剤を使用するということやねん。
そしてシミの大敵はやはり紫外線から徹底的に肌を守ろうということや。
これは意外とアナログというか、日中の塗り直しや、帽子かぶりましょうとか日傘しましょうとかサングラスしましょうとか真面目に言い張るねん。講師の方が。基本でしょ。ぐらいにいうねん。こういう努力も非常に大事なんやと再確認したわー。
ビーグレンのホワイトケアプログラム
シミにはビーグレンのホワイトケアプログラムを使いましょうということやねんけどミソはこのホワイトクリーム1.9が今あるシミに効果的やからできれば3ヶ月使い続けてほしいと強く言っていたわ。確かにこれはいいで。
シミが改善するまでの好転サイン
よく勘違いされるのはケアを始める前に比べてシミが目立つようになったと感じることやね。これはメラニンが上がってきてシミが濃く見える証拠らしいわ。
だからこれは好転サイン。そして、シミにヒビが入ってきたり月が欠けるようにシミが欠ける。またはシミの輪郭がぼやけて薄くなるのも好転サイン!
なんかテンションが上がってくるやんねww
ウォーミングアップ
ほんまに地道な努力が美容には必要なんやなと。「美は1日にしてならず」と講師の方も言ってたわ。
このb.Jin(美人)塾以降私も毎日やってるけどやはり違うわ。ホンマに。
クレンジング&洗顔のポイント
まず大事なのが、
- 使用料を必ず守ること。
- 力を込めず優しくなじませること。
- 洗い流しのお湯の温度は人肌程度(32℃から36℃)
簡単に言えばちゃんと適切な量で洗顔しないと効果は薄れますよということやね。
やはりこういう肌の準備段階が重要やねんな。
STEP1
QuSomeなのオフクレンジング直径2〜2.5cmを手のひらに取り手の温度で
少し温めます。
STEP2
5点に置き、顔全体にのばします。内側から外側にクルクルと円を描くように優しくメイクと馴染ませてください。
小鼻→額→こめかみ→あご先→輪郭→頰
STEP3
最後に目元・口元を丸く囲うようになじませぬるま湯でクレンジングが剤が残らないようよく洗います。
洗顔・メイク落としがこのb.Jin塾では一番重要視していたで。
スチーミング法
洗顔前のひと手間でホットタオルで顔を温めると
- 毛穴に詰まった汚れや、古い角質を落としやすくなる
- 血行が良くなることでくすみを改善し、肌に透明感をもたらす
さらに耳まで覆い20秒ほど顔を蒸らしましょうと。
いや、ここまではやってなかったけどやるのとやらないのではやはり差があることがわかったで。
だから下記のYOUTUBE見つけてほぼ毎日続けているわ。
使用量&付け方
クレイウォッシュ | さくらんぼ大 |
---|---|
QuSomeローション | 3センチ |
Cセラム | 2センチ |
QuSomeホワイトクリーム1.9 | パール1〜2 |
Qusomeモイスチャーリッチクリーム | パール1〜2 |
付け方としては優しく包み込むように顔全体になじませ(肌の内側から外側へリンパを流すように)目元、口元、鼻まわりには中指と薬指で馴染ませて、最後に顔全体を手のひらで覆い、抑えるようにじっくりと浸透させる。
いやもうすごいわ。ただこれやれば確かに効果は大きいし大事やと思う。勉強になったわー。
QuSomeホワイトクリーム1.9の注意点
- 夜のみ使用してください
- 初めてお使いの方はパッチテストしてからお試ししてください。
これすごくいいからなー。正しく使用した方が絶対いいで。
透明感UP セルフマッサージ
- 1〜2プッシュしたQuSomeリフトを手のひらにのせ、顔全体と首に伸ばす。次に2〜6の手順をそれぞれ3回ずつ繰り返します。
- 右側のあごの下に左手の四指を添えて、あごの下から耳の後ろまでフェイスラインに沿って四指を引き上げます。その後、耳の後ろから肩、鎖骨まで滑らせます。反対も同様に行います。
- 両手の四指で、あごから耳の前まで引き上げるようスライドさせます。その後、首を挟むように鎖骨まで滑らせます。
- ほうれい線に沿って手を添え、耳の前まで引き上げるように動かします。その後、首を挟むように鎖骨まで滑らせます。
- 小鼻の横を中指で押さえ、目頭、眉頭、額まで引き上げるように移動させます。
- 人差し指と中指の二指で、目の周りをゆっくりと圧迫します。額を両手の四指を使って交互に引き上げます。その後、手のひらを額中央からこめかみまですべらせます。
- 最後に頬全体を手のひらで包み、髪の生え際まで引き上げるようにすべらせ、キープします。
- 美白のツボを押しましょう。
・四白(しはく)黒目のしたの骨を中指で3秒間押します。
・さんちく眉頭を中指で3秒間押します。
※肌の負担をかけず行いましょう
※力を込めずに優しく行いましょう
※体調が悪い時や肌荒れしているときはお休みしましょう。
これな、ちゃんとやったらすごいねんで!目の周りがめちゃスッキリするからぜひ試してみてほしいわ。
ちなみにこのQuSomeLiftは洗い流し不要やで。動画もあるから参考に。
ライフスタイル
やはりシミのできにくい肌にするには日々の生活が大事やね。
◎ 良い
- 質の高い睡眠
- 入浴
- 運動
- リラックス
- 抗酸化作用の高い食材、水分摂取
× 肌老化を助長
- 紫外線
- ブルーライト(スマホ・PC)
- 運動
- 運動不足と睡眠不足
- スナックやインスタント食品の摂取
トータル的に私個人の総評としては、まずb.Jin塾に行ってよかったし、各年代によって肌の悩みが全然違うことがよくわかったな。
数々の肌の悩みにこのビーグレンが適応しているのがわかるし、さらに効果を上げるための使い方を細かく教えてくれたことが良かったわ。
ビーグレンに対しての信頼度も増した感じやな。あとは美容に対しての意識や取り組むモチベーションをもらった気がするわ。